今日は七夕です。全国的にあいにくの空模様ですが、ほんの一瞬でもきれいな天の川が見られるとうれしいですね☆彡
また、昨日6日から二十四節気でいう「小暑(しょうしょ)」に入りました。
暑さが強くなっていくという意味があり、この頃から日差しが強くなるとともに気温が一気にあがっていきます。
この時期は、体や心がその変化についていくことができず、「気」が乱れ、様々な不調を招きやすくなることがあります。
そんな時は、「気晴らし体操」 でリフレッシュしてみませんか?
実際にやってみましょう!
まず腹式呼吸をします。
息を鼻から吸って、丹田(おへその下あたり)に空気を送るイメージでおなかを膨らませます。そのあとゆっくり口から息を吐きます。
吸うとき3秒間、吐くとき5秒間くらいがちょうどいいかと思いますが、無理のない範囲で行ってください。
そうするとだんだん気持ちが落ち着き、「気」の巡りがなめらかになります。
次に息を吸いながら両手を挙げ、息を吐きながら上半身をそれぞれ右と左に傾け脇を伸ばします。
最後に両手を上にぐ~んと引き合上げ、背筋を伸ばしてみましょう。
おうちで過ごすことが増え、スマホやパソコンを使用する機会が増えている方、または避難所等でお過ごしの方にもおすすめです。
うつむき加減でいると、「気」も沈みがちになりますが、簡単な体操をするだけでも、少し晴れ晴れとした気持ちになるかもしれません。
今夜星空を想像しながらやってみてください♪
0コメント