今日、11月22日は二十四節気の小雪(しょうせつ)です。
毎年この時季になると、そろそろ本格的な冬が近づいてくるなー・・・
という気持ちになります。
寒くなってくると無性に食べたくなるのが鍋料理。
色々な鍋料理がありますが、ぜひ鍋の具に加えていただきたいのは
漢字の通り、冬に旬をむかえる鱈です!
冬になると寒邪(かんじゃ)の影響で体が冷えることで、
臓腑の機能が低下し、気・血・水が滞り、全身に不調があらわれます。
そんな冬を元気に過ごすポイントは体を温めて血行をよくすることです。
鱈は血行促進の作用にすぐれるだけでなく、疲労を回復させる働きもあります。
また、ビタミンD、Eが豊富に含まれる他、高たんぱくで低脂肪なので
ダイエット中の方にもおすすめの食材です。
冬に旬をむかえる食材を上手に取り入れて、冷え知らずの冬を過ごしましょう!
0コメント