【楽しく気軽に楽できる運動で、体養生!】

今年は東京オリンピック・パラリンピック大会の開催に伴って早まりましたが、毎年10月の第二月曜日はスポーツの日ですね。

東京オリンピック・パラリンピック大会で様々なスポーツを目にして、「運動初めてみようかな」という気分にもなっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

暑さも和らぎ、お散歩もスポーツもしやすい季節になりましたしね。

そこで今日はソーシャルディスタンスをとりながらも、楽しく、気軽にできるスポーツのご紹介です。

まずはバドミントンやキャッチボールなどです。

本格的な道具との性能の違いはありますが、100円均一でも購入できるので、始めやすいですね。

ご自宅に少し広いスペースがあるようでしたら、ダイニングテーブルにネットをたてて、ラケット&ボールで「おうちテーブルテニス」もできそうです。

我が家では二か所の壁を使ってネットを張り、テニスのボレーボレーをやったこともあります。

うまくコントロールしないとあちこちに当たるので、逆にいい練習になりました(^_-)-☆

適度に運動して栄養を補給し、体を休め、睡眠をとるという一連の流れはまさに漢方の考え方でいう「体養生」です。

「気・血・水」のバランスも整い、健康を保つことにつながります。

皆様も工夫して、身体を動かすこと楽しんでみてください!

【再春館製薬所 公式ブログ】おうち漢方

『おうち漢方』は再春館製薬所の公式ブログです。 漢方というと、専門的なこと?難しい?ちょっと私にはわからない? でも、漢方の考え方は、古くから日本の風土や暮らしに密着し、ずっと前からの日本人の知恵、とでも言い換えられるほど、私たちの生活や日常に根付いているのです。だからこそ、私たちは肩ひじ張らず、毎日の生活に役立つ「漢方」の知恵を、わかりやすくお伝えしていきます。