【筋活を習慣にしましょう!】

4月に入り、日差しが暖かく過ごしやすい日々が増えてきましたね。

そんな春の訪れをきっかけに、「筋活=筋肉を鍛えること」を始めてみませんか?

「筋肉を鍛える」と聞くと、拒絶反応が出て、重い腰がなかなか上がらないですよね。

かくいう私も「頑張ろう」と決めても、数日すると…。

このように、どうしても三日坊主になってしまうという方も多いと思います。

続けていくコツは、目標を高く持ちすぎず、日々の生活の中に取り入れることです。

毎日のちょっとしたタイミング、テレビを見たり、料理を作ったり、通勤したりする時に、意識して体を動かすことからはじめてみましょう。

その際、ポイントを押さえておくととても効果的です。

ポイントは7つあります。

① ちょっとだけ辛いかもと思う負荷で行いましょう。

② なりたい自分にあわせたトレーニングをしましょう。

③ 慣れるまで、週に2回、3か月続けましょう。

④ 鍛えている部位を意識しましょう。

⑤ 負荷を徐々に上げ、回数やセットを増やしましょう。

⑥ 無理のない範囲で行いましょう。

⑦ 繰り返して行いましょう。

更にワンポイント!

「なんか忙しくて忘れちゃった」という方は、曜日を決めるのがおすすめです。

例えばカレンダーの火・木曜日に〇をつけるところからはじめてみてはいかがでしょうか。

筋肉を鍛えて筋肉量が増えることで、疲れにくく、痩せやすい体になることはもちろん、

内臓が活性化し、ホルモンバランスが良くなり、自律神経を整えることができます!

ぜひとも習慣にしたいですね。

次回は具体的な運動をご紹介しますね♪

ご参考:大人の筋活サイト(by再春館製薬所)では、

手軽に取り入れやすい負荷の低い運動をポイントと共に動画で公開しています。

【再春館製薬所 公式ブログ】おうち漢方

『おうち漢方』は再春館製薬所の公式ブログです。 漢方というと、専門的なこと?難しい?ちょっと私にはわからない? でも、漢方の考え方は、古くから日本の風土や暮らしに密着し、ずっと前からの日本人の知恵、とでも言い換えられるほど、私たちの生活や日常に根付いているのです。だからこそ、私たちは肩ひじ張らず、毎日の生活に役立つ「漢方」の知恵を、わかりやすくお伝えしていきます。