各地で桜が開花していますが、先週は寒い日もありましたね。日ごとの気温差や日内での気温差が激しいですが、皆様体調等崩されていないでしょうか。
【春はこんな季節です】 → http://kampo.saishunkan.co.jp/posts/3797350
本日は体調を崩さないためにも必要な「気(き)」、「血(けつ)」を巡らせる体操をご紹介したいと思います。
<布団の中でこわばりをほぐす伸び縮み運動>
効果:寝ている間に固まってしまった身体がほぐれて巡りが高まるとともに、目覚めもスッキリします。
やり方
布団の中で仰向けになって行います
① 息を吸いながら、手足をギュッと縮こめる。
お腹にも力を入れ、背中を丸めて体を縮めます。
② 息を吐きながら、手を組んで背伸びをする。
手と足で引っ張りっこをするように上下に伸びる。
③ ①と②を交互に8回繰り返す。
<全身に「気」を巡らすストレッチ体操>
効果:上体を左右、前後に倒して脱力させることで「気(き)」の滞りを改善し、体の隅々まで巡らせます。
やり方
両手は体の横に、足を肩幅に開いて行います。
① 息を吸いながら上体を左に倒し、息を吐きながら左手をブラブラ。
息を吐ききったら戻す。反対側も同様に
② 息を吸いながら上体を前に倒し、息を吐きながら両手をブラブラ。
息を吐ききったら戻す。
③ 息を吸いながら上体を後ろに反らせ、息を吐きながら両手をブラブラ。
息を吐ききったら戻す。
どちらもこの季節オススメの運動ですので、是非行って頂ければと思います。
0コメント