「漢方」には、「自然の力をかりて、自己回復力や自然治癒力を高める」という考え方があります。
子どもの頃、転んですり傷ができてもいつの間にか治っていた。
若い頃、風邪を引いても薬を飲んで、少し休んでいたらすぐに治っていた。
こんなご経験ないでしょうか?
人は生まれながらにして、自らの力で治そうとする力を備えているのです。これが“自己回復力”と言われています。しかし、自己回復力は加齢や、環境の変化によって衰えてしまうものでもあります。季節の変わり目などは、環境の変化などで体のバランスが乱れることで、自己回復力が衰え様々な不調につながってしまいます。おうち漢方にも肩・腰などのお体の痛みに関して、たくさんのお客様からお悩みのお声を頂いていました。。。この自己回復力を高めるためには、規則正しい生活や、適度な運動、バランスの良い食事など、日々の養生も大切だと考えています。
これから本格的に夏の暑さが厳しい季節となりますので、外での運動などは注意が必要です!おうちの中でできる、簡単な体操や、夏に取り入れたい食事などご紹介させていただきたいと思います(*^_^*)参考にして頂けたら幸いです。
****************************
肩・腰・ひざなどの体の痛みにお悩みの方へ
漢方に学んだ医薬品『痛散湯』
5つの生薬の力で体のバランスを整え、痛みの出にくい体を目指します。
****************************
0コメント