【カカオの秘密💛】

もうすぐバレンタインデーですね♪

家族や身近な大切な人へ日頃の感謝の気持ちを込めてチョコレートを贈る方、ご自分へのご褒美として高価なチョコレートを購入する方、それぞれのバレンタインを楽しんでいることと思います。

今年は、おうち時間を活用して手作りに挑戦する方、会う機会が減ってしまったご友人に郵送する方、などなど、新しいバレンタインデーになりそうな気がします。

そんなチョコレートですが、原料がカカオ豆ということは有名ですね。

カカオ豆はカカオの木になる果実の中にある種子を発酵・乾燥させたものです。

(カカオの花も果実も、それぞれが直接木の幹になるという特徴的な植物で、実際にみたら感動しそうです!)

カカオ豆を焙煎後、種皮を除いて、ペースト状にしたものがカカオマスで、これに砂糖、ミルク、香料などを加えて固めたものがチョコレートです。

カカオ豆には、抗酸化作用を持つポリフェノールの一種、カカオポリフェノールが多く含まれています。

ポリフェノールは、コレステロールの酸化を抑えて動脈硬化を予防したり、肌にダメージを与える活性酸素の働きを抑えてくれたり、脳の栄養に働きかけ脳を活性化したりなど、まさにアンチエイジングが期待できる効果の研究も進められているようです。

ポリフェノールは、自然食品から摂取することが意外に難しいらしいのですが、比較的効率よく摂取できるものが、素材を丸ごと使うことができるカカオ豆なのです。

そしてそのカカオ豆を使った食べ物の代表がチョコレートやココアというわけです。

カカオポリフェノールは、カカオ純度の高いチョコレートの方が多く含まれているので、ご自身用に購入する際はこちらがお勧めです。

また、こまめに摂取するとより効果的と言われていますので、日常的に取り入れたいですね。

とはいえ、年に一度のバレンタイン、見た目も味もシチュエーションも、まずはご自身が楽しめることが一番です。

今年はオンラインで購入できる種類も増えていますね。

サイトを眺めていると、その可愛らしい見た目だけで癒されます(@^^)/

お相手が喜んでくださる姿を思い浮かべながら選ぶ時間も、幸せなひとときです。

日常でチョコレートを頂くときには、カカオポリフェノールの効果も気にしてみてくださいね(^^)/


【再春館製薬所 公式ブログ】おうち漢方

『おうち漢方』は再春館製薬所の公式ブログです。 漢方というと、専門的なこと?難しい?ちょっと私にはわからない? でも、漢方の考え方は、古くから日本の風土や暮らしに密着し、ずっと前からの日本人の知恵、とでも言い換えられるほど、私たちの生活や日常に根付いているのです。だからこそ、私たちは肩ひじ張らず、毎日の生活に役立つ「漢方」の知恵を、わかりやすくお伝えしていきます。