2月14日はバレンタインデーですね。
この日は3世紀に殉教したローマの司祭、聖バレンタインの記念日です。世界各地で友人や恋人が互いに贈り物をして愛を誓い合うという習慣があります。
日本では、ある洋菓子メーカーが昭和6年ごろに商品カタログでチョコレートを「愛の贈物(おくりもの)」と紹介したのが始まりと言われています。
当初は女性から男性への贈り物が主流でしだが、最近は、女性同士で贈り合う「友チョコ」や、ご自身へのご褒美として購入する方も増えてきていますね。
皆様はどんな種類のチョコレートがお好きですか?
味はスイート派?ビター派?ミルクやホワイト派?
中身はプレーン派?ナッツ入り派?クランチやソースが入ってるのも捨てがたい…
ちなみに私はビターのアーモンド入り派です(^_-)
アーモンドは血を補い、貧血や老化防止の手助けをします。心の働きを整えてストレスを緩和したり、肺の機能を向上させて咳や痰などの症状の改善にも役立ちます。
また腸の動きを整えるので、便秘の解消にも効果的です。
チョコレートの原料であるカカオには、特徴的な苦みがありますよね。苦みには精神を安定
させる働きがあるため、リラックス効果が期待できるといわれています。
今年はアーモンド入りチョコレートを、ご自身で召し上がるときや贈り物のときの選択枝の一つに加えてみてください!
また贈る際にアーモンドについて一言添えて渡すと、お相手の方も喜ばれるかもしれませんね♪
0コメント